マダミスライフ×シナリオ制作者の応援プロジェクト「シナリオ制作者インタビュー」です。
プロジェクトの詳細はこちらの記事から。
第4回目は、マーダーミステリー体験漫画が多くのRTを呼び、マーダーミステリーを知らなかった大勢の方に初めてのマダミス体験を提供した『名探偵本夢写楽~最初で最後の事件~』の制作団体ユウグレノートさんから、チームを代表して九尾まどかさんにお話をうかがいました。- ユウグレノートについて
- シナリオのこだわりポイント
- 制作期間、裏話
- 今後について
見たい場所へジャンプ
インタビュイー:ユウグレノートさん
ユウグレノートについて

ビーすけ
ユウグレノート4人組について教えてください

ユウグレノート
ユウグレノノートの4人は大学時代に推理小説研究会で観客参加型犯人当て推理劇の公演などをしていたメンバーで、XX年前の学生時代の青春を取り戻すために集まった”返り咲きジュブナイル”です!

ビーすけ
返り咲きジュブナイルww

ユウグレノート
4人組の良いところは、4人がかりで推敲を重ねて、全員が納得できる仕上がりにしてからリリースできること
学生時代から培った信頼とノウハウがあるからこその遠慮のない厳しい議論を重ねて制作します

ビーすけ
わたしもグループは考えたんですが、メリットデメリットを考慮した結果やめた背景があるので、グループでやられているのはすごいしうらやましいです

ユウグレノート
テンションや目標など4人の足並みを揃えていくのは大変ですが、4人ともシナリオが書けるので、『ユウグレノートのカラー』はそのままに、バリエーションに富んだ作品を提供できるのも強みだと思っています
後述するシナリオの部分とも重複しますが、ユウグレノートとしてのこだわり(カラー)は以下の3点です。
- ユーザビリティ
- 謎解きへのこだわり
- 完成度
シナリオのこだわりポイント

ビーすけ
次にシナリオのこだわりについて教えてください

ユウグレノート
ユウグレノートを立ち上げた一番の目的は『マーダーミステリーを知らない(はじめてプレイする)人にマーダーミステリーの面白さを知ってもらう』ことです。こんな遊びがあるんだよ、と分かってもらうにはどうしたらいいかを考えて『名探偵本夢写楽』を作りました

ビーすけ
たしかにわかりやすかったです!

ユウグレノート
体験漫画で雰囲気を知ってもらうことはもちろん、順序良くWebページを読んでいくだけで初めての方でも最後までプレイできるよう、丁寧な案内を心がけて作りました
ユウグレノートさんが名探偵本夢写楽で”本当の初心者向け”にこだわった点は以下になります。
- GMレスでできる
- 3人
- 無料
GM不要、3人という少人数、そして無料、新規マダミスの参入の人にとても優しい構成になっています。

ユウグレノート
デバイスの環境を選ぶのでユドナリウムを使うかどうかは悩みましたが、『新しい遊び』を体験してもらうのに、テキストのみでは想像の範囲内になってしまうのではと、思い切ってユドナリウムを使用しました
その分、初めてのユドナリウム体験のための練習ルームや解説などに力を入れています
その他、はじめての人向けのネタバレガイドラインやマーダーミステリーの説明も充実しています。
制作期間、裏話

ビーすけ
名探偵本夢写楽の制作期間を教えてください

ユウグレノート
シナリオ執筆が1週間、デザイン(ロゴ、ホームページetc)と推敲、テストプレイを繰り返しての調整が3週間でだいたい1ケ月くらいです

ビーすけ
シナリオ1週間!?

ユウグレノート
コロナでメンバーの仕事の状況が今とは違ったので速かったです、第二作も執筆自体はだいたい1週間くらいですね、ただ、リリースするまでに修正を何度も重ねるので時間がかかっています
実はこのあとおもしろい話があるのでぜひ最後まで読んでください。

ビーすけ
制作時の裏話がもしあれば教えてください

ユウグレノート
謎解きメインなので難易度調整がまぁむずかしいむずかしいっていうのが裏話というか1番大変なところです

ビーすけ
たしかにめちゃめちゃ大変そうですね

ユウグレノート
初めての人でもプレイ出来て謎が解けるよう調整するのに苦心しました…解けない問題を作るより、解ける問題を作る方がずっと難しいので

ビーすけ
謎解きの難易度調整は前提が違うのでとてもむずかしそうです

ユウグレノート
正直、マーダーミステリーや謎解きを多くやっている方にとっては、難易度も量も物足りなかったかもしれません
自分たちがマーダーミステリーに出会った時に感じた感動や興奮を多くの人にも体験してもらいたいという想いから、ゲームの進行や情報量をシンプルにして、「プレイする楽しさ」に極力フォーカスしています
わたしも”経験者”として名探偵本夢写楽を遊んだため前提が違いましたが、こうして話を聞くとなるほどという風にわかりました。
真実は表しか見えてない人にはわからない…とても奥が深いです。
今後について

ビーすけ
今後について教えてください(新作とか新作とか)

ユウグレノート
ではどこにも出していない新作の情報を告知します

ビーすけ
!?

ユウグレノート
紹介文をお渡しするのでいっぱい宣伝してください!
というわけで新作の紹介はこちらです。
マーダーミステリーシナリオ第二作
『あの夏のアンタレス』
気がつくと私たちは銀河鉄道に乗っていた。 きらめく星の間を駆け抜ける列車に乗っているのは、学園祭の日に殺されたはずの少女と4人の関係者たち。 少女は殺された日の記憶を失っている。
銀河鉄道が進むごとに、取り戻されていくあの日の記憶と隠された真実。 登場人物同士の対話を重ねることで絡まる謎をほどき、真のストーリーを見つけ出す朗読劇型ミステリー。
GM不要、PL4人。プレイ時間目安:二時間半。
第二作は、ユドナリウムを使わず、サイト上のテキストを読み上げていくだけでプレイが可能です。
第一作『名探偵本夢写楽』は皆でわいわいパーティーゲーム感覚で遊んでいただくシナリオであるのに対し、第二作はシナリオボリュームも謎解き度もアップして、世界観に浸りつつじっくり読んで解いていただく内容となっております。
8月1日発売。是非こちらも宜しくお願いします!
上記紹介とも重複しますが、新作シナリオの詳細です。
プレイ人数 | 4人 |
プレイ時間 | 150分程度 |
ゲームマスター | 不要 |
メインシナリオライター | 渡瀬可鳴子さん |
ユドナリウム | 不要 |
メインシナリオライターが異なるため、世界観・没入感が名探偵本夢写楽と大きく異なるようです。
また”朗読劇型ミステリー”ということでお芝居を楽しむシナリオとなっています。

ビーすけ
これは・・・発売がとても楽しみです!!
まとめ
4人組でシナリオ制作する楽しさと大変さ、そして返り咲きジュブナイルなど楽しい話を聞かせていただきました。
新作のシナリオの話もユウグレノートさんのWebページにも載っていない情報なので、マダミスライフ限定の紹介情報になります。
ぜひ興味を持ったら名探偵本夢写楽もあわせてプレイしてみてくださいね。

ビーすけ
ありがとうございました!最後に何かありますか?

ユウグレノート
ユウグレノートの原動力は『謎解きの魅力を広める』こと
マーダーミステリーシナリオはもちろんですが、今後、他にも色々な形で「謎」を創作してお届けしたいです!
平日に2時間半もしゃべってしまった(半分くらいは記事に書けない裏話でとても残念でしたw)
マダミスライフでは、シナリオ制作者の応援プロジェクトと銘打ってインタビュー企画を実施しています。
もし興味がありましたらお気軽にご連絡ください。
某大学推理小説研究会の創設メンバーである、九尾まどか・一那・渡瀬可鳴子・中村ゆきひろの4名により結成された「謎」創作ユニット。
マーダーミステリーシナリオ第一作『名探偵本夢写楽~最初で最後の事件~』は、2020年6月のリリースから1ケ月で12,000人以上がプレイするシナリオに。
本格推理小説のスピリットをバックボーンに持ちながら、「謎を解く喜び」を布教すべく活動中。